モンパルクラブ
 
 

 モンパルクラブ
 
ベルコート白馬内】
 〒399-9301
 長野県北安曇郡
 白馬村落倉高原
 Tel 0261-72-5311
 Fax 0261-72-6488
全コース、ベテランガイド付きで安心
●●● 白馬・栂池トレッキングプラン ●●●
八方尾根自然研究路
栂池自然園
ここでは山歩き初心者のためのあまりハードでないトレッキング教室を行います。装備もできるだけ今有るものを使って経済的に行いたいと思います。又温泉も白馬山麓には沢山ございますのでトレッキングの疲れもほぐせます。
各コースとも前日のp.m.6:00までに
ベルコート白馬にチェックインしてください。

1.岩岳山コース  徒歩8km
ホテルからすぐ歩き出せるお手軽コース。山頂からは白馬三山を眺められ、大雪渓も見えます。カモシカの生息も多く、出会えるかもしれません。
【行程】(※「-」が徒歩の部分です)
ホテル発
9:00
----楠川発電所
9:20
----朴の木平
11:00
----岩岳山頂(昼食)
12:00〜13:00
 ----
天狗の庭
14:00
----
岩岳スキー場下
15:00
====ホテル着
15:10
【日程】 5月〜11月10日まで、随時行ないます。詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 山岳保険 1,000円 ホテル宿泊費 9,000円 合計 10,000円

2.塩の道・地蔵峠コース  徒歩11km
塩の道北小谷〜平岩の峠越。昔の街道を史跡や観音を見ながら歩きます。姫川の谷を挟んで向い側に北アルプスの山々が眺めます。
【行程】(※「-」が徒歩の部分です)
ホテル発
9:00
====北小谷深原部落
9:40
----地蔵峠
11:30
----大峠(昼食)
12:15〜13:15
++++平岩駅
15:00
++++北小谷駅
15:30
=マイクロバス=
南小谷駅
15:45
====ホテル着
16:00
【日程】 5月〜11月10日まで、随時行ないます。詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 山岳保険 1,000円 ホテル宿泊費 9,000円 合計 10,000円

3.八方池コース  徒歩7km
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ第1ケルンまで。そこからよく整備された歩道を第3ケルンまで登ります。白馬三山、唐松五竜岳の眺望が素晴らしいコース。
【行程】(※「-」が徒歩の部分です)
ホテル発
9:00
=ホテルのバス=八方ゴンドラ駅
9:10
=ゴンドラ=うさぎ平
9:30
----
八方
第1ケルン
----八方池(昼食)
11:30〜12:30
----八方
第1ケルン
----うさぎ平駅
15:00
=ゴンドラ=
八方ゴンドラ駅
15:20
=ホテルのバス=白馬駅
15:30
====ホテル着
15:40
【日程】 5月〜10月26日まで、随時行ないます。詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 八方ゴンドラ+リフト代 1,700円 山岳保険 1,000円
      ホテル宿泊交通費 9,000円 合計 11,700円

4.白馬乗鞍岳・白馬大池コース  徒歩12km
栂池平から天狗原、白馬乗鞍岳を越えて白馬大池まで行くアルペンムードを満喫できるコース。白馬大池は標高2400mの高山にある神秘的な湖です。  
【行程】(※「-」が徒歩の部分です)
ホテル発
9:00
=マイクロバス=栂池ゴンドラ駅
9:05
=パノラマライン=自然園駅
9:40
-登り-
天狗原
10:50
----白馬乗鞍岳(昼食)
12:00〜13:00
----白馬大池
13:30〜14:00
----白馬乗鞍岳
14:45
----天狗原
15:45
----栂池自然園
16:30
----栂池高原駅
17:00
====ホテル着
17:10
【日程】 7月1日〜10月20日まで、随時行ないます。
     詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 栂池パノラマウェイ 3,000円 山岳保険 1,000円
      ホテル宿泊費 9,000円  合計 13,000円

5.爺ヶ岳往復コース  徒歩11km
扇沢から標高2669mの爺ヶ岳に登ります。山頂からは立山連峰や針ノ木岳が間近に見られます。コース途中には種池山荘も有り、休憩にも便利。  
【行程】(※「-」がj徒歩の部分です)
ホテル発
8:30
=マイクロバス=扇沢
9:30
-柏原新道-種池山荘(昼食)
12:30〜13:30
----
爺ヶ岳山頂
14:00〜14:30
----種池山荘
15:00
----扇沢
16:30
====JR大町駅
17:00
====
JR白馬駅
17:30
====ホテル着
17:40
【日程】 7月1日〜10月20日まで、随時行ないます。
     詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 山岳保険 1,000円 ホテル宿泊費 9,000円 合計 10,000円

6.雨飾山コース  徒歩12km
日本百名山の1つ、雨飾山。荒菅沢から先は急な登りとなり、笹薮の中の道をひたすら登り山頂へ到着すると、西には朝日岳や雪倉岳、東には火打山焼山、北は日本海まで見渡せます。
【行程】(※「-」徒歩の部分です)
ホテル発
9:00
=マイクロバス=雨飾山登山口
9:50
----広河原
10:30
----荒菅沢
11:00
----
笹平(昼食)
12:00〜13:00
----雨飾山頂
14:00〜14:30
----笹平
15:15
----荒菅沢
16:00
----
雨飾山登山口
16:40
=マイクロバス=JR南小谷駅
17:20
====ホテル着
17:40
【日程】 6月25日〜10月30日まで、随時行ないます。
     詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 山岳保険 1,000円 ホテル宿泊費 9,000円 合計 10,000円

7.白馬岳山頂コース  ≪あなたにも登れます、白馬岳!≫
北アルプスの女王、白馬岳(2,932m)の魅力は大雪渓・やさしい稜線・大お花畑。体力がさほどなくとも平気な北アルプス3000m級入門コースです。大雪渓は落石に注意しなくてはいけません。山頂の山小屋で1泊します。山頂から白馬大池までの稜線は眺望のよい快適コース。アイゼンのレンタルもあり。
【行程】(※「-」徒歩の部分です)
1日目ホテル発
8:30
=マイクロバス=猿倉
9:00
----白馬尻
10:00
-大雪渓を歩く-葱平(昼食)
12:00
小雪渓
14:00
----山頂宿舎
15:00
≫≫2日目山頂宿舎
7:30
----白馬岳山頂
8:00(眺め最高!)
----
三国境
9:00
-稜線をのんびり歩く-小蓮華岳(2,780m)
10:00
----白馬大池
12:00(神秘的)
----
白馬乗鞍岳(2,437m)
13:30
-下り-天狗原
14:30
-下り-栂池自然園
15:30
=パノラマウェイ= 
栂池ゴンドラ駅
16:30
====ホテル
16:40
====JR白馬駅
16:50
【日程】 7月1日〜9月30日まで、随時行ないます。
     ただし、お盆期間は除きます。詳細は、お問合せ下さい。
【費用】 山岳保険 1,000円 ホテル宿泊費 9,000円 山頂宿舎
      宿泊費8,600円 栂池パノラマウェイ1,720円 合計 20,320円
白馬大雪渓
白馬岳頂上を望む

ケガ、事故についてはないように万全を期しますが、万が一発生した場合は山岳保険内での補償となります。
行動中はリーダーの指示に従って下さい。
参加者が5名以下の場合は中止することがあります。
天候等によりコースを変更することがあります。